top of page
検索


自転車置場を高圧洗浄です
駐輪場の高圧洗浄を行いました。土砂や煤、藻で覆われてます。。 自転車をせっせら移動して 高圧洗浄~ 汚水が舞わないように細心の注意を払います 完了!今度は洗った床面に自転車を寄せて、残りを洗浄します。 作業後、お子様を連れた住民の方が帰ってこられ、あまりの奇麗さに感動されて...

外山 潤
2021年8月10日読了時間: 1分


トイレの臭いが気になると…
△ トイレタンク △ トイレタンク内 <カビ発生中 > △ 洗浄後 ▲ 洗浄前 △ 洗浄後 設置 トイレの臭いがが気になるとお問い合わせいただきました。 排泄した直後の尿には、臭いは、あまりないのですが、時間が経つと吸気中の雑菌が尿素を分解しアンモニア臭が...

koyake
2021年8月3日読了時間: 1分


植栽剪定をタイムラプス撮影
IMG_2372 名古屋市内のマンションで植栽剪定をしました。 剪定作業のイメージを掴んでいただければと思い、タイムラプス動画の 撮影にチャレンジしました。 うまくできたかな?? 営業2課 外山

koyake
2021年7月29日読了時間: 1分


床面ポリシャー洗浄ワックス塗布仕上げ
△ 床 洗浄中 △ 床 WAX塗布後 本日は、月1回の定期清掃日 作業は、床面ポリシャー洗浄ワックス塗布仕上げ 適正に希釈したアルカリ洗剤を塗布し、洗剤の浸透を待ちポリシャーにて洗浄を行います。 瞬く間に真っ黒な汚水となり、素早くその汚水は、自動床洗浄機にて回収...

koyake
2021年7月15日読了時間: 1分


分譲マンションの植栽管理
分譲マンション管理組合様よりご依頼いただきました。 フェンスからリュウゼツラン(先の尖った植物)が歩道に出ており歩行者の邪魔になることで撤去を依頼されました。 車が通ると、端に酔った歩行者に当たって危ない、とのこと。 今回ははみ出てる部分を撤去し、成長具合によっては花壇から...

koyake
2021年7月9日読了時間: 1分


ブースターポンプ点検
清掃だけじゃない! 設備管理もお任せください!

koyake
2021年7月3日読了時間: 1分


マンションMDF配電盤の防水対策
大規模マンションには、屋上に鍵のかかったフェンスの中に配電盤設備の施設があるところが多いです。 そんな設備の防水対策をしました。 設計ミスなのか?手抜き工事なのか?コンクリートとの間に隙間があり、雨水が中に入ってしまいます。...

koyake
2021年7月3日読了時間: 1分


浴槽(ユニットバス)清掃
▲ 作 業 前 △ 作 業 後 ▲ 作 業 前 △ 作 業 後 水場の清掃は、大変ですね。清掃をする前から気持ちに 「やる気」と「めげない心」必要です。顧客先のユニットバス を見た途端!そんな気持ちが芽生えました。何とか清掃を...

koyake
2021年6月15日読了時間: 1分


ペットコーナー衛生陶器清掃
▲ 作 業 前 ▲ 作業前 △ 作業中 右側終了 △ 作業終了後 ペットコーナーにある衛生陶器の清掃を実施しました。あまりにも 汚れが酷いので、トイレ用洗剤を塗布して10分ほど放置してから 研磨剤の入ったパットを使用して作業しました。...

koyake
2021年6月1日読了時間: 1分


エレベーターガラス清掃
△ エレベーター内側ガラス清掃中 △ エレベーター内 かごガラス清掃中 △ エレベーター 内側ガラス清掃中 本日は、エレベーターの内側ガラスの清掃を早朝より安全に配慮 しながら作業を実施しました。普段利用しているエレベーターの...

koyake
2021年6月1日読了時間: 1分
bottom of page