top of page

この車は何の作業??

  • toyama
  • 2月18日
  • 読了時間: 1分

ブログの更新、久しぶりになってしまいました。


先週は資格取得の講習のため、ブログの更新ができておりませんでした。


今週は今日から、毎日更新を目指します!!



さて、最初のこの車は何の作業でしょうか。


作業車の下に、ビフォーアフターを載せておきます。


ちなみに、汚いの苦手な人は閲覧注意でお願いします。。


それでは。。








答えはグリストラップの清掃に使用するものでした。


グリストラップは、厨房や飲食店などで使用される設備で、油脂や食べかすなどの汚れを水と一緒に排水する前に取り除くための装置です。具体的には、厨房から流れる排水の中の油や脂肪分、食べ物の残りカスなどを分離し、排水管や下水道に流れないようにする役割を担っています。

グリストラップは、油分が水よりも軽いため浮かび上がる性質を利用して、油分を表面に集めて取り除きます。これにより、下水道や排水管が詰まったり、悪臭を発生させたりするのを防ぎます。


本来は定期的にメンテナンスするものですが、こちらは複数年清掃されていなかったものです。

配管にも油脂や汚れが詰まっており、非常に危険な状態でした。



 
 
 

最新記事

すべて表示
熱中症にならない体づくり

熱中症になりやすい時期というのがあり、体が暑さに慣れていない5月、梅雨の晴れ間、梅雨明け、お盆明けだそうです。 名古屋は今梅雨の晴れ間なのか、梅雨明けなのかはっきりしませんが、 この暑さは体に負担を与えています💦 熱中症対策は日頃の過ごし方にプラスして、軽い運動や入浴がい...

 
 
 

Comments


bottom of page