オイルフィルターについて
- koyake
- 2016年9月9日
- 読了時間: 1分
≪フィルターの注意点≫
飲食店にはレンジフードがあります。 従業員の方達で綺麗に管理清掃されている店舗がほとんどだと思いますがオイルフィルターを確認してみて下さい。
一般的なレンジフードで説明します。 四角いレンジフードの中の天井に三角形があります。 オイルフィルターが装着されていて(外せます)、ここで外に出ていく油を防ぎます。
多くのオイルフィルターは2枚が合わさった構造になっています。
ここで問題が出てきます。 オールフィルターは分解?2つに分れるのです。
清掃を職業として行う人は当然理解しているのですが、知らない人が多いのも事実です。
従業員やアルバイトに「フィルターを洗って掃除しておいて」と頼むと綺麗に洗います。 ただ、2つに分けて洗えと指示しなかった場合は表面のみ洗うのです。 1つの物と思っているので当然です。
レンジフードの清掃依頼がきて実際に作業を行ってみると、全体的に綺麗なのにフィルターの中は固まった油だらけという事が良くあります。 機能的な部分の清掃を行わなければ、本来の目的を達成出来ません。 特に厨房は火災の原因になりえます。 一度フィルターを外して確認をしてみて下さい。

営業2課 石井
Comments