まだまだ寒い日が続きますね。 でも、ついこの前お正月だったのに、、、、気がついたら節分も終わってて、、、、、、、 時間がたつのは早いものです。
このペースでいくと、、、、
あっという間に春っ!! まばたき3回くらいしたら春っ!!
早く暖かくなるといいですね~。 そして、暖かくなってくると生物たちも目覚めます。いろんな小動物や虫たちが活発に活動し始めますが、 なかにはあまり見たくない小動物や虫たちもいますね。
我々の業界でいう害獣・害虫といわれるような生き物たちもそのひとつ。 一般的に建物の衛生管理上、害獣・害虫といわれるものはネズミ・ゴキブリが代表格ですが、意外とみなさんからお問い合わせが多いのが『クモ』です。
クモが好きな人ってあまりいないと思います。 私もクモは嫌いですし、クモの巣を見るとイヤな気分になります。
クモの巣って、何回とってもクモはすぐにあたらしい巣を張ります。なぜでしょう? それは、そこに餌となる飛来虫が来るからなんですね。
―「じゃあクモの巣を張らせないためにはどうしたらいいの?」
簡単です。飛来虫が来なくなるようにすればいいんです。 そして、実はそんなことができちゃう技術が当社にはあるんです。
その名も『SpiderGuard』!!
詳しくはこちら↓↓↓







クモの巣でお困りの方、当社はきっとお役に立ちます。 どんなことでも結構です。ぜひお気軽にお問い合わせください!
Commentaires