top of page

家庭用エアコンの分解洗浄 ~今日の現場写真vol.121~

  • 執筆者の写真: koyake
    koyake
  • 2022年6月6日
  • 読了時間: 1分

家庭用のエアコンの分解洗浄をしてきました。

フィルター・外パネルを外してみると、アルミフィンの部分はホコリや汚れが詰まっていました。


エアコン周辺が濡れたり汚れたりしないように養生をして洗浄していきます。

下においてあるバケツに汚水が溜まっていきます。


これが洗浄して出てきた汚水です。真っ黒ですね。ホコリやカビが除去できました。



すっかりキレイになりました。外パネルなど解体した部品を元通りに組み付けて、動作確認をして作業完了です。

これで熱交換率も上がり、イヤなニオイもしなくなります。これからの暑い夏も快適に過ごすことができますね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アイデア

某現場のパートさんの工夫です。 確かに、このバケツ🪣にスプレーやスポンジを入れると雑巾やゴミ袋を入れる所がありません。 取りに行けばいい話ですが、このような工夫で解決できそうです。 なるほどなぁ🤔と感心しました。

 
 
 

Comments


bottom of page