小便器 洗浄 親水コーティング
- koyake
- 2019年3月31日
- 読了時間: 1分
とある病院の小便器中央に緑色っぽい筋がついてしまっています。
なぜ緑??おそらく配管の成分?が水に含まれるミネラルやカルシウム、鉄分とともに付着して固着したものと思われます。
トイレの排水には井戸水が使われることも多くあります。
飲料水などとは異なり、水質はあまりよくありません。
で、この汚れが非常に硬い。
硬いとはいえ、時間と手間をかけると、
キレイにはなります。 1回キレイにすると、キレイを長持ちさせたいと思うのが我々です。 ということで今回は親水コーティング剤を塗布してみました。 簡単に言えば撥水ではないもの・・・水を弾かない・・・水が馴染む・・・ といったものです。 親水のいい点は、セルフクリーニングができる、ウォータースポットができないなどあります。 セルフクリーニング・・・水が流れるたびに汚れも一緒に流してくれる。 ウォータースポット・・・水が玉になった状態で乾燥した際にできる固形物。 と・・・難しいことはほっといて、どれだけキレイが長持ちするか楽しみです!
営業1課 江坂
Comments