top of page
検索

湿度管理とインフルエンザ

執筆者の写真: koyakekoyake

弊社では、定期的に空気環境測定を行なっています。

測定としては、①温度 ②湿度 ③一酸化炭素 ④二酸化炭素 ⑤気流 ⑥粉塵の量 を測定します。

これからの季節インフルエンザの流行は、嫌でも耳にする事になる季節です。 参考までにお伝えしたいのは、温度・湿度とウィルスの活動生存率には非常に関係性があるという事です。※温度21度~24度で、湿度20%の場合→ ウィルス生存率は60%!!  しかし、同じ温度で湿度50%  の場合→ なんと生存率は3~5%になります。

ただ、いろいろな場所を測定する中で、これからの季節に湿度50%以上管理するのは大変です。

が、、、、そんな時は一度ご相談ください。 

「事務所の湿度をキープする事 = 従業員の健康を保つ事 」は言いすぎでしょうか?

営業3課 浅井

 
 
 

コメント


bottom of page