令和2年7月1日から #生活に関わるいろいろなルール が変わります。
その一つ「レジ袋有料化」が始まります。
しかし、弊社がある #名古屋市緑区 は、以前からレジ袋は、有料化となっています。
いつから?有料化に?
調べてみると
#名古屋市 は、#ごみの処分場 として計画されていた #藤前干潟問題 から始まりました。
平成11年1月 #藤前干潟埋め立て計画 を断念し、翌月「 #ごみ非常事態宣言 」を宣言しごみの徹底した分別が始まりました。
※ゴミ市長と呼ばれた #松原武久 市長の頃です。
そして、平成19年10月 この緑区がモデル地区となりいち早く有料化され、平成21年4月から名古屋市全が実施となっています。
13年前から有料化は、始まっていました。
全国発は、緑区なのか? 調べてもわかりません!

Komentáře